2025年6月30日
腹痛でお悩みの方へ
「お腹が痛い」と一口に言っても原因は実にさまざまです。胃腸の不調による一過性のものから、早急な治療を要する重大な疾患が隠れていることもあります。
藤野クリニックでは、内科・消化器内科の専門医が腹痛の原因を的確に見極め、適切な検査と治療を行っています。腹痛が続く・繰り返す・急に強くなったといった症状がある方は、お早めにご相談ください。
腹痛の主な原因・考えられる病気
腹痛の原因は痛む場所や性質、持続時間、その他の症状によって異なります。以下は、主な腹痛の原因と代表的な病気の例です。
胃のあたりが痛い(みぞおち・上腹部)
- 急性胃炎・慢性胃炎
- 胃潰瘍・十二指腸潰瘍
- 機能性ディスペプシア(FD)
- 逆流性食道炎
胃カメラによる詳しい検査で診断が可能です。
おへそのまわりが痛い、お腹が全体的に痛い
- ウイルス性胃腸炎
- 便秘症
- 過敏性腸症候群(IBS)
- 急性膵炎・慢性膵炎
特に下痢や便秘を繰り返す方は、生活習慣の見直しや内服治療が必要になることがあります。
下腹部が痛い
- 婦人科疾患(卵巣出血、卵巣捻転、子宮外妊娠など)
- 膀胱炎
- 大腸憩室炎
女性の方は場合によって婦人科への受診をご提案します。
右上腹部が痛い
- 胆のう炎
- 胆管炎
- 急性肝炎
健康診断などで胆石が見つかっている方は要注意です。血液検査や超音波検査(エコー)を行い診断します。
危険な腹痛のサイン
以下のような腹痛がある場合は、すぐに医療機関を受診してください。
- 発熱を伴う腹痛
- 嘔吐や下痢が止まらない
- 血便が出た
- 急激に強くなった腹痛
- お腹を押すと強く痛む
- 以前とは異なる性質の痛み
腹痛で受診する診療科は?
腹痛の原因は主に消化器内科の領域ですが、女性では婦人科、尿路の問題では泌尿器科などが関係することもあります。
藤野クリニックでは、消化器病専門医・消化器内視鏡専門医が在籍しており、必要に応じてエコー・胃カメラ・大腸カメラを行い、原因を正確に診断します。患者様の症状に合わせた検査と治療を、できるだけ負担の少ない方法でご提案いたします。
当院での主な検査
- 胃カメラ(経鼻または経口、鎮静剤使用可)
- 大腸カメラ(胃カメラと同時検査可、鎮静剤使用可)
- 血液検査
- 腹部超音波検査
- ピロリ菌検査
- 便培養検査
まとめ|腹痛が続くときは早めにご相談ください
腹痛は「少し様子を見よう」と放置されがちな症状ですが、重篤な病気が隠れている場合もあります。
気になる症状がある方、繰り返す腹痛で日常生活に支障がある方は、東戸塚の藤野クリニックまでお気軽にご相談ください。