2025年9月19日
腸閉塞とは
腸閉塞とは、何らかの原因で、腸の中で食べ物や消化液など内容物の流れが止まる状態です。原因により機械性腸閉塞と機能性腸閉塞に分けられ、機能性腸閉塞をイレウスとよびます。
機械性腸閉塞は物理的に腸管が詰まる状態のことです。機能性腸閉塞(イレウス)は腸管麻痺により内容物が停滞してしまう状態のことをいいます。
主な原因
機械性腸閉塞
- ・術後癒着
- ・腫瘍
- ・結石
- ・硬い糞便
- ・腸捻転(ねじれること)
- ・内ヘルニア
- ・腸重積
- ・ヘルニア嵌頓
機能性腸閉塞(イレウス)
- ・腹膜炎
- ・薬剤性
- ・脊髄損傷
- ・血栓塞栓症(腸管を栄養する血管が詰まったもの)
- ・慢性偽性腸閉塞(CIPO)
主な症状
- ・嘔気、嘔吐
- ・便がでない
- ・お腹が張って苦しい
- ・ガスもでない
- ・お腹が痛い
上記の症状のなかでも、特に典型的なものが「便がここ数日でてなくて、お腹が張って吐き気がして吐いた。食べられない。」というようなエピソードです。このような症状がみられたときは腸閉塞の可能性を考えます。
検査
診察の結果、腸閉塞の可能性がある場合は腹部のレントゲン検査を行います。レントゲン検査で腸管のガスや内容物が異常に溜まってないか確認します。より疑わしい場合や、レントゲンでははっきりしない場合は、病院に紹介してCT検査をお願いします。
腸閉塞を疑った場合は、基本的に内視鏡検査は行いません。
治療
原因によって以下の治療を試みます。
- ・絶食 + 点滴治療
- ・経鼻胃管(鼻から胃まで細い管をいれて内容物を外に出す治療)
- ・イレウスチューブ(胃管よりさらに長い管を小腸までいれる治療)
- ・外科手術
基本的に入院での治療が必要になるため、病院にご紹介します。
さいごに
腸閉塞は、原因によって緊急手術が必要な病態もあります。もし、最近便がでなくなってお腹が張る、気持ち悪くて食べたら吐いてしまう、お腹に強い痛みがでた、などの症状がございましたら無理せず病院にご相談ください。