黄疸|東戸塚駅近くで胃カメラ・大腸カメラ内視鏡検査なら【藤野クリニック】

〒244-0801神奈川県横浜市戸塚区品濃町543−5

045-821-1120

LINE予約 WEB予約
下層ヘッダー

黄疸

黄疸|東戸塚駅近くで胃カメラ・大腸カメラ内視鏡検査なら【藤野クリニック】

2025年9月08日

もしかして白目が黄色くなってきた?

皮膚や白目のところが黄色くなってきた?それは「黄疸」かもしれません。「黄疸」とは皮膚や眼球結膜(目の白い部分)が黄色くなる症状のことです。体内のビリルビンという色素が増えることで起こり、肝臓や胆道、膵臓などの病気が原因となることがあります。少しずつ変化するため、自分や家族はなかなか気づきません。

胆汁の通り道である胆道が閉塞してしまった状態を特に「閉塞性黄疸」といいます。

主な症状

  • 皮膚や白目が黄色くなる
  • 尿が濃い色(褐色尿)になる
  • 便の色が白っぽくなる(灰白色便)
  • 体がかゆくなる
  • 全身のだるさ、食欲不振、体重減少を伴うこともある

上記のような症状がある方は、お早めにご相談ください。

考えられる原因

黄疸は「肝臓の病気」「胆道の病気」「膵臓の病気」などが主な原因です。

  • 肝臓の病気:肝炎(B型肝炎、C型肝炎、アルコール性肝炎、自己免疫性肝炎など)、肝硬変、肝がん
  • 胆道の病気:胆石、胆管炎、胆管がん、胆嚢がん
  • 膵臓の病気:膵がん、自己免疫性膵炎
  • その他:溶血性貧血など

検査と診断

黄疸の原因を調べるために以下のような検査を行います。

  • ・血液検査(肝機能・胆道系酵素・ウイルスマーカーなど)
  • ・腹部超音波(エコー)検査
  • ・CT / MRI 検査
  • ・内視鏡検査(内視鏡的逆行性胆管膵管造影:ERCP など)

治療について

原因によって治療法は大きく異なります。

  • 肝炎 → 抗ウイルス薬や免疫抑制薬など
  • 胆石や胆管閉塞 → 内視鏡や外科手術による治療
  • 膵がん・胆管がん → 手術・化学療法など

当院でできること

消化器病専門医が丁寧な診察を行います。血液検査、腹部超音波検査を行い早期診断を目指します。必要に応じて専門病院と連携し、CTやMRI、ERCPなどの精査へ速やかにご紹介します。緊急を要する場合は当日紹介致します。

まとめ

黄疸は、肝臓・胆道・膵臓などの重大な病気が隠れていることがあります。少しでも違和感を感じる、気になる症状がある方は、早めの受診をおすすめします。

TOP